いつも英語クラスは年少以上が参加するのですが、今日はハロウィーン・バージョンで0.1.2歳クラスも先生が来て下さいました。みんなしっかりご挨拶して、お菓子ももらいましたよ。持ち帰るので、お家でも話題にしてあげて下さい。 …
23日(月)からの給食です。並べるとちょっとした子どもパーティーみたいですね。23日(月)焼きそば、鮭フライ、りんご、具沢山スープ、(写真にはないけれど)レーズンバターロール でした。中華麺はお付き合いの長い業者さんから、…
上のタイトルは私がふとした時によく思い出す言葉です。確か食品会社のCMで耳にしたかと思うのですが、その他にもいろいろな場面で引用されているようで、それだけ多くの人の心に留まるのでしょう。保育園で給食を提供する側の者として…
先週12日と本日19日、長瀞中学校の3年生が家庭科の実習で来園しました。ボランティアと違い授業の一部なので全員が来ます。実際に小さな子どもと触れ合う機会がない中学生も多く最初はおっかなびっくりですが、持参してくれた手作りおも…
今日は年長組が秩父消防の本署にお邪魔して、消防士さんのお仕事を説明してもらったり、様々な緊急車両を見学しました。皆、興味津々で大喜びでした。対応して下さった署員の皆さま、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございまし…
10月になってから遠足続きでしたが、先週の金曜日に雨で延期となっていた年中のミューズパークも終わり、全クラス無事に行ってくることができました。また10/11(水)には大型バスを利用して4年ぶりの年長上野動物園親子遠足を実施し、…
今週は遠足の予定が続いています。昨日は年長組が本庄総合公園で楽しい一日を過ごしたのですが、今日はあいにくの雨。年中組の遠足は延期となりました。春と秋、クラス毎に遠足に行けるのは園バスがあるからこそ。スタッフの皆さま、い…
長い長い夏がようやく終わり、何をするにも気持ちの良い季節になりました。この度、園の日常の一端を皆様にお知らせすべくブログを開設することになりました。タイトルの「ひかりに包まれて」の由来は、第二園舎二階のステンドグラス、…